top of page
検索


『プチ・ニコラ』(145)
« Le voyage en Espagne », HIPN, vol.1, pp452-457. 「スペイン旅行」.あれっ?ニコラたちはヴァカンスでブルターニュに行ったはず?!と思いきや,パパの会社で会計をしているボングランさん一家が,ヴァカンスをスペインで過ごしたそうで...
Yasushi Noro
2021年11月13日読了時間: 6分


『プチ・ニコラ』(144)
« En voiture ! », HIPN, vol.1, pp.446-451. 電車が出発する際に日本では「発車します.ご注意ください」でしょうか.フランスでは« En voiture ! Attention au départ !...
Yasushi Noro
2021年11月10日読了時間: 4分


『プチ・ニコラ』(143)
« On part en vacances », HIPN, vol.1, pp.439-445. 「ぼくら,ヴァカンスに出発する」.「ぼくら」とはもちろん,ニコラとパパとママンの3人で,「ぼくら,3人ともすっごく嬉しいんだ」そうです.でも,嬉しいばかりですまないのがニコラ...
Yasushi Noro
2021年11月6日読了時間: 5分


『プチ・ニコラ』(142)
« Papa a des tas d'agonies », HIPN, vol.1, pp.428-435. 受験勉強というと詰め込み方式で,その後の大学でのお勉強にも,その後の人生にも役に立たない知識ばかり機械的に覚えるもの・・・そんな固定観念,ありますよね.例えば71...
Yasushi Noro
2021年11月5日読了時間: 8分


『プチ・ニコラ』(141)
« La bonne blague », HIPN, vol.1, pp.420-427. フランス語のblagueは「ほら,冗談,ジョーク,ギャグ,笑い話,いたずら・・・」などと訳せる語です.それはたわいもない話だったり,思わずクスッと笑ってしまう話であったりしますが,短...
Yasushi Noro
2021年11月4日読了時間: 5分


『プチ・ニコラ』(140)
« L'anniversaire de papa », HIPN, vol.1, pp.414-419. 「パパの誕生日」.anniversaireは日本語でよく即座に「誕生日」と訳されますが,本当はannéeが綴り字に入っているところからわかるように,「周年記念」の意味で...
Yasushi Noro
2021年11月1日読了時間: 4分


『プチ・ニコラ』(139)
« La séance de cinéma », HIPN, vol.1, pp.408-413. 「映画の上映」とそのまま訳すとニコラたちが上映会を催すようですが,そんなことは全くなく,ニコラがパパに映画に連れて行ってもらう話です....
Yasushi Noro
2021年10月29日読了時間: 4分


『プチ・ニコラ』(138)
« Allô ! », HIPN, vol.1, pp.400-407. 「ハロー」じゃなくて,「アロ!」.フランス語を習いたての頃に,Hを発音しないからといって,なんか変だなぁと感じたのを想い出します.それで訳すと「ヤァ,こんちわ」じゃなくて「もしもし」.電話の応答をする...
Yasushi Noro
2021年10月28日読了時間: 5分


『プチ・ニコラ』(137)
« Anselm et Odile Patmouille », HIPN, vol.1, pp.392-399. パムイユさんちのアンセルムとオディール兄妹.仲がいいんだか悪いんだか.名前はともかく,名字はやっぱり変な名前です.それはともかく,題名の上に置かれたぐちゃぐちゃ...
Yasushi Noro
2021年10月27日読了時間: 3分


『プチ・ニコラ』(136)
« Nos papas sont copains », HIPN, vol.1, pp.386-391. 「パパたちも友だち」.ニコラとウードはクラスメートで仲良しですが,今回はパパどうしも,あわや友だちになるか?!というところで,「ニコラのおかげで/ニコラのせいで」そうな...
Yasushi Noro
2021年10月16日読了時間: 5分


『プチ・ニコラ』(135)
« Le bureau de papa », HIPN, vol.1, pp.379-385. 「パパの会社」での話です.ママンとニコラが買い物帰りに,パパの会社の近くにいたので職場訪問となります.一家を支えてくれているパパが働く姿を子どもに見せるのはとてもいいこと.精力的...
Yasushi Noro
2021年10月13日読了時間: 7分


『プチ・ニコラ』(134)
« On a fait des courses », HIPN, vol.1, pp.368-375. coursesというのは動詞courir「走る」の名詞形course「走ること,競争」の複数形ですが,この複数形とfaireを組み合わせると「買い物をする」という慣用表現...
Yasushi Noro
2021年10月10日読了時間: 5分


『プチ・ニコラ』(133)
« Le médicament », HIPN, vol.1, pp.360-367. 習慣とは怖いもので,何かにつけ慣れてしまうと,思わぬ反応に対応できず,落ち込んでしまう.よくあることです.私なんて年中,それ.特に歳をとった人,偉い(?)人,権威のある人,威張っている人...
Yasushi Noro
2021年10月6日読了時間: 4分


『プチ・ニコラ』(132)
« Des tas de probité », HIPN, vol.1, pp.352-359. probitéは「誠実,実直,正直」で,その形容詞形がprobe.今回のお話のキーワードです.子どもの頃に,後にアメリカ合衆国初代大統領となるワシントンの桜の木のお話を聞いたこ...
Yasushi Noro
2021年10月3日読了時間: 5分


『プチ・ニコラ』(131)
« Le gros z'éléphant », HIPN, vol.1, pp.344-351. フランス語をちょっとかじった人なら,z'éléphantという単語が存在しないことはすぐにわかります.それにこの単語がéléphant,つまり「象さん」に関係していることも.そ...
Yasushi Noro
2021年10月2日読了時間: 8分


『プチ・ニコラ』(130)
« Je fais de l'ordre », HIPN, vol.1, pp.336-343. 「僕,お片付けする」.ordreはフランス語で「秩序」を表す語.対義語はdésordreで,「無秩序,混乱」です.「〜する」という動詞と組み合わせて,「秩序づける」つまり,「整...
Yasushi Noro
2021年10月1日読了時間: 9分


『プチ・ニコラ』(129)
« Sylvestre », HIPN, vol.1, pp.330-335. 「シルヴェストル」は,ママンの友だちマルセランさんの子どもの名前です.マルセランさんは久しぶりにママンに会いに来ます.なぜ久しぶりかというと,...
Yasushi Noro
2021年9月24日読了時間: 4分


『プチ・ニコラ』(128)
« Le croquet », HIPN, vol.1, pp.324-329. なるほど,「クロッケー」という名のスポーツですか.クロケットかと思っていましたがクリケットと混同していました.それでクロケットには別に料理があって,こちらはフランス語のcroquer「パリパリ...
Yasushi Noro
2021年9月23日読了時間: 5分


『プチ・ニコラ』(127)
« Je suis le meilleur », HIPN, vol.1, pp.317-323. 「僕が一番」とか「一等賞!」とか?ともかく,ニコラが書取りの試験で,7つしか間違えなかったので,クラスで「一番」をとったそうです.あんまりピンときませんが,相当凄いことらしい...
Yasushi Noro
2021年9月22日読了時間: 4分
『プチ・ニコラ』(126)
« On a apprivoisé M. Courteplaque », HIPN, vol.1, pp.306-313. apprivoiserという動詞は,サン−テグジュペリの『星の王子さま』(Le Petit Prince)で,キツネが王子に使う例でよく知られています...
Yasushi Noro
2021年9月21日読了時間: 8分
bottom of page