top of page
検索


『プチ・ニコラ』(205)
« Le vitrier », HIPN., vol.2, pp.308-313. 今現在(2022年),私たちがよく使う語としては,verre「ガラス,コップ」,vitrine「〔ガラスの〕ショーウィンドー」などでしょうが,題名のvitrierは「ガラス,板ガラス」を意味...
Yasushi Noro
2022年5月4日読了時間: 7分


『プチ・ニコラ』(204)
« Les invités », HIPN., vol.2, pp.302-307. 題名は「招待客」.知り合い,友だちを家に招待すると,会話に食事にと,日常を離れて楽しいひとときを過ごすことができます.でもその反面,人が来ると,あんまり散らかしているのも恥ずかしいというの...
Yasushi Noro
2022年5月3日読了時間: 6分


『プチ・ニコラ』(203)
« Une surprise pour mémé », HIPN., vol.2, pp.293-301. 「メメにびっくりのプレゼント」.surpriseはsurprendre「驚かす」の名詞形で「驚かすこと,もの」の意味から「プレゼント,贈り物」に転じたことについてはす...
Yasushi Noro
2022年4月27日読了時間: 8分


『プチ・ニコラ』(202)
« On tourne ! », HIPN., vol.2, pp.282-289. 『Le Dico 現代仏語辞典』には,「[目的語なしで]Silence ! On tourne !静粛に!撮影中です」と,まんまそのまんまの例文が出ています.それに題名の横についたブレデュ...
Yasushi Noro
2022年4月24日読了時間: 6分


『プチ・ニコラ』(201)
« La neige », HIPN., vol.2, pp.274-281. 「雪」とくれば,雪だるまに雪合戦.とにかく,寒いし濡れるのに,なぜか子どもは雪に萌えます.でも,テンション上がるのは理解できます.白いし,触れるし.今回は授業中に雪が降ってきたので,学校帰りに雪...
Yasushi Noro
2022年4月22日読了時間: 4分


『プチ・ニコラ』(200)
« Seul ! », HIPN., vol.2, pp.264-273. 題名のseulには!がついています.これはpoint d'exclamation,つまり「感嘆符」と呼ばれるもので,驚きや感嘆を表す記号です.ですから,「独りで!」となるのですが,独りで何かするのが...
Yasushi Noro
2022年4月16日読了時間: 7分


『プチ・ニコラ』(199)
« Barbe-Rouge », HIPN., vol.2, pp.258-263. 題名の「赤ひげ」と聞くと,同名の黒澤明監督のヒューマン・ドラマを想い浮かべましたが,1950年代〜60年代を生きる子どものニコラがそんなものを見た可能性はない(映画としては1965年公開作...
Yasushi Noro
2022年4月13日読了時間: 8分


『プチ・ニコラ』(198)
« Le stylo », HIPN., vol.2, pp.252-257. 「万年筆」という題を読んでから,次のページのイラスト1/4をみれば,だいたい想像がつきます. 得意げに万年筆を見せびらかすなんて,あの人しかしません.多分.『プチ・ニ』では.そう,パパがお金持ち...
Yasushi Noro
2022年4月9日読了時間: 7分


『プチ・ニコラ』(197)
« Le plombier », HIPN., vol.2, pp.244-251. フランス語でplombは「鉛」とか「おもり」とか.元素記号Pb,原子番号82.人を表す-ier, -ièreをつけてplombierは鉛の人じゃなくて,鉛の管を扱う「鉛管工,配管工」となり...
Yasushi Noro
2022年4月6日読了時間: 7分


『プチ・ニコラ』(196)
« La corrida », HIPN., vol.2, pp.236-243. 私はスペイン語を勉強したことがないのですが,corridaはスペイン語で「闘牛」の他,「走ること」や,複数形ではアンダルシア地方の民謡などの意味があるようです.もっとすごい意味も・・・.それ...
Yasushi Noro
2022年4月2日読了時間: 5分


『プチ・ニコラ』(195)
« Je fais des courses », HIPN., vol.2, pp.228-235. 「僕,買い物をする」が題名です.(134)の題名にもfaire des coursesという表現が使われていましたので,その際に説明しましたが,courseは元々動詞cou...
Yasushi Noro
2022年3月31日読了時間: 8分


『プチ・ニコラ』(194)
« Le Bouillon n'aime pas la glace », HIPN., vol.2, pp.221-227. 「ブイヨンさんはアイスがお好き,でない」.つまり「お嫌い」なんです.美味しいのに.でもKYニコラみたいに,この題名をそのまま受け取ってしまってよいの...
Yasushi Noro
2022年3月26日読了時間: 8分


『プチ・ニコラ』(193)
« Le pique-nique », HIPN., vol.2, pp.212-217. 題名は「ピクニック」.ピクニックだから,きっとピクニックに行けないというお話しでしょう.さてオチは如何に? 今回はお隣の,パパをからかうのが大好きなブレデュールさん夫妻とピクニックに...
Yasushi Noro
2022年3月24日読了時間: 8分


『プチ・ニコラ』(192)
« Le tas de sable », HIPN., vol.2, pp.204-210. le tas deはよく使われる表現で,「〜の山,堆積」なのですが,そこから転じて「大量の,多量の,たくさんの,大勢の」という意味になります.例えば,(172)の題名は« Papa...
Yasushi Noro
2022年3月19日読了時間: 7分


『プチ・ニコラ』(191)
« Le puzzle », HIPN., vol.2, pp.196-203. ニコラの家にいたら,さぞかし楽しかろう.メメからプレゼントが届くだけで,パパもママンもニコラもみんなで大騒ぎ.些細な日常の出来事でも,文句たらたら,はたまた大喜び.豊かな感情=豊かな生活,でし...
Yasushi Noro
2022年3月16日読了時間: 7分


『プチ・ニコラ』(190)
« Le bassin », HIPN., vol.2, pp.190-195. bassinには「たらい,鉢」の他に,公園の中にある「池,泉水」の意味があります.以前に((174))ジョフロワがお金持ちのパパに買ってもらって自慢げに見せびらかした時に出てきた,あの噴水のあ...
Yasushi Noro
2022年3月11日読了時間: 6分


『プチ・ニコラ』(189)
« On a visité le chocolat », HIPN., vol.2, pp.182-189. 「僕ら,チョコレートを訪れたよ」.なんのこっちゃい?話の内容からすると,「僕ら」が「チョコレート工場」の見学をしたということなんですが,題名には「チョコレート」しか...
Yasushi Noro
2022年3月10日読了時間: 7分


『プチ・ニコラ』(188)
« Je me cire », HIPN., vol.2, pp.176-181. 「蜜蝋,蝋,ワックス」を表す単語cire.その動詞形がcirerで「ワックスをかける,塗る」.フランス語では-ageで行為を名詞にすることがしばしありますから,cirageで「ワックスを塗る...
Yasushi Noro
2022年3月7日読了時間: 6分


『プチ・ニコラ』(187)
« Les bonbons », HIPN., vol.2, pp.170-175. bonbonは「飴」.あの,「甘く匂いがついている砂糖菓子」を想い浮かべれば良いのですが,語源はやはりbon「良い〔もの〕」かなぁと思って調べたら,それはそのようですが,何と17世紀にはす...
Yasushi Noro
2022年3月5日読了時間: 7分


『プチ・ニコラ』(186)
« La piscine », HIPN., vol.2, pp.164-169. ニコラたちが「プール」に行く.今回は随分と単純でさっぱりしたお話という印象を持ちました.ニコラたちが仲間でいるときには必ず,そこを取り仕切る大人が翻弄され,バツの悪い思いをする.例えば公園な...
Yasushi Noro
2022年3月4日読了時間: 6分
bottom of page