top of page
検索


『プチ・ニコラ』(07)
« Djodjo », t.I, pp.56-63. 題名を「ジョジョ」と表記してしまうともったいない.英語圏でよくある名前のGeorge「ジョージ」は,フランス語でもGeorges「ジョルジュ」で,カタカナで音を転写しようとすると,両方とも「ジョ」の音になってしまいますが...
Yasushi Noro
2020年6月20日読了時間: 4分


『プチ・ニコラ』(06)
« Rex », t. I, pp.48-55. ニコラが学校帰りに迷い犬と遭遇します.チョコレートの入った菓子パンをあげたり(犬にチョコは確か,禁じ手では?!),先週の木曜日にみた刑事ものの映画にちなんで「レックス」と名付けたりして,家で飼う気満々.でも連れ帰ったら,パパ...
Yasushi Noro
2020年6月13日読了時間: 3分


『プチ・ニコラ』(05)
« On a eu l'inspecteur », t.I, pp.39-47. 「視察官が来た!」 きっと,日本の文部科学省にあたるEducation nationale「教育省」のお役人が時々教育現場に様子を見にくるのでしょうね.そんな時は,学校全体がピリピリしますが,...
Yasushi Noro
2020年6月8日読了時間: 3分


『プチ・ニコラ』(04)
« Le football » Sempé-Goscinny, Le Petit Nicolas, Editions Denoël, 1960, < folio >, pp.30-31. 題名は,英語footballから借用されたフランス語.今のフランスでは国民的な人気を誇...
Yasushi Noro
2020年5月31日読了時間: 2分


『プチ・ニコラ』(03)
« Le Bouillon » Sempé-Goscinny, Le Petit Nicolas, Editions Denoël, 1960, < folio >, pp.22-29. Le Bouillon 「だし汁」:「監視役のことは,ぼくら「だし汁」って呼んでいるん...
Yasushi Noro
2020年5月24日読了時間: 3分


『プチ・ニコラ』(02)
« Les cow-boys » Sempé-Goscinny, Le Petit Nicolas, Editions Denoël, 1960, < folio >, pp.14-21. 第1巻第2話は「カウボーイズ」.ニコラたちがカウボーイごっこをするお話です.原題はl...
Yasushi Noro
2020年5月17日読了時間: 3分


『プチ・ニコラ』(01)
« Un souvenir qu'on va chérir » dans Sempé-Goscinny, Le Petit Nicolas, Editions Denoël, 1960(< folio >, 2011). −以下の引用文と挿絵は全てこの書から....
Yasushi Noro
2020年5月10日読了時間: 5分
bottom of page