総会報告
- Yasushi Noro
- 6月16日
- 読了時間: 2分
去る2025年6月14日(土)に開催された総会報告となります.
14/06/25
岡山大学ヨーロッパ言語文化研究会・2025年度総会資料
岡山大学内文法経1号館1階セミナー室1-2
参加者:金関,大杉,里見,寺岡,山口,杉林,赤松,永瀬,由比,萩原,中島,野呂
議題1.『ヨーロッパ言語文化研究』第43号の進捗状況について
『ヨーロッパ言語文化研究』第43号の進捗状況について報告があった.(添付資料01)
2.2024年度会計報告
2024年度会計と監査報告があった.(以下添付資料02)
3.役員改選
役員改選が行われ,承認された. 2024年度役員 → 2025年度役員
会長 萩原 直幸 会長 大杉 洋
会計 由比 俊行 会計 由比 俊行
庶務 野呂 康・大杉 洋 庶務 野呂 康
監査 中野英莉子・杉林周陽 監査 中野英莉子・杉林周陽
編集 由比 俊行・野呂 康・赤松頌也 編集 由比 俊行・野呂 康・赤松頌也
4.今後の運営について
本会インターネットのサイトの運営につき,容量の問題から,有料版に移行するか,無料版のままで容量を抑えるよう,ファイルの更新をするか,協議された.
5.研究発表,報告等
以下の報告,発表と質疑応答が行われた.
1)金関 猛「ジークムント・フロイト/マルタ・ベルナイス『婚約書簡』に見るヨーゼフ・ブロイアー」
2)山口信夫「対話『敬虔なる饗宴』解題」
3)里見達郎「G・バタイユと内的体験」
7.懇親会が行われた.奉還町2-2-7 於廣華楼(コウカロウ) 西口店
野呂(庶務) yas_edo@okayama-u.ac.jp
代表連絡先
700-8530 岡山県岡山市北区津島中2-1-1 岡山大学・初修外国語系・ヨーロッパ言語文化研究会 由比 俊行(会計・編集担当)
yui1224@okayama-u.ac.jp 086-251-8540
*********************
添付資料01
2025年6月14日
岡山大学ヨーロッパ言語文化研究会
『ヨーロッパ言語文化研究』第43号の進捗状況について
編集委員:赤松,野呂,由比
1)応募
投稿申込締め切り:2025年2月28日(金)
応募数:8点(内5点提出済み,他3点は辞退)
2)原稿提出
原稿提出締め切り:2024年5月31日(土)
投稿数:5点(論文5点)
3)査読および採否の結果
投稿された論文について6月下旬にかけて編集委員で査読を行う.修正原稿の提出締め切りは7月30日とする(予定).
4)HP掲載までの編集作業
初校:8月中旬~9月中旬
HP掲載:2025年10月1日
5)前年度総会で執筆に係る負担金は廃止となったが,年会費は掲載の条件として承認されたため,必ず先に年会費を納めてください.
添付資料02
(割愛します.参照希望者は事務局までご連絡ください)
以上
(2025年6月16日,野呂(庶務))
Comentarios